ラリーツーリングイベント「Door of Adventure」
秋編は第1回とおなじ福島県川内村の後援にて10月11-12日に開催が決定し、
すでに申し込みが始まっております。
主催者様は
「このエリアを巡るルートのすばらしさをお伝えできる好機と感じています。
また川内村の方々も遠来の皆様を精一杯おもてなししたいと張り切っていらっしゃいます。」
とのことですので この暑い夏のさなかに福島の秋を思い浮かべて
ご検討いただければ幸いです。
当店は協賛店として御申し込みの窓口になりました。
御得な料金に設定されています。まずは御電話にて御連絡下さい。申し込み方法等御案内致します。
イベント詳細については、こちらをご覧ください。
http://doorofadv.exblog.jp/22559775/
リリースされたものを一部割愛して貼っておきます。。。
Door of Adventure 2014 in KWAWUCHI
2013年10月11日(土)〜12日(日)1泊2日※翌13日(月)は祝日
●開催場所;福島県川内村を基点に福島県全域※一部他県を含む
●集合場所・キャンプ場 いわなの郷(さと)
福島県川内村大字上川内字炭焼場516(http://yahoo.jp/VAzorZ)
●開催概要
拠点となるキャンプ場をスタートして1日約200km(ダート率約20〜30%)を、2日
間にわたってコマ図やGPSなどを使ってライダー自身のナビゲーション能力でルートを見つけて走る「ラリーツーリング※」です。
自然豊かな南東北のロングダートを複数組み上げたダイナミックなルートを用いて、日常のすこし先にある冒険を堪能できるイベントです。今回は当イベントの第一回(2010年)開催地であり、長らくその好ロケーションから再開催を望む声が多かった川内村を拠点としました。
※ラリーツーリングとは、配布されたマップをもとにルートを見つけて走るツーリングです。タイムやスピードは競いません。ルート上の林道群はビッグオフでも走れるレベルのダートですが、オフロードをひとりで走るのが不安な方はベテランライダーがアテンドする「レイドツアー」にぜひご参加ください。オフロード初心者歓迎です。トレールタイヤでも問題ない程度の砂利ダートを走行します。コマ図やコンパスを用いてルートを発見していくラリーツーリングならではの面白さに加えて、名跡や風景などを題材にしたクイズを出題するなど、道中を多面的に楽しむ工夫も凝らされています。スピード勝負ではない順位付けを行い、多くの方にライディングの面白さと賞典を得る喜びを感じてほしいと考えています。
宿泊はキャンプで、アウトドアを満喫していただけます。夕食と朝食は開催地の皆様が地元の食材を用いた献立でおもてなしいたします。キャンプの夜は、地元福島県在住のアーティストによるライブ演奏や各種ムービーの上映会などを予定しています。キャンプ用のグッズをお持ちでない方やグループの皆さんが楽しめるように、大型テントやタープ、テーブルセットなどをまとめてレンタルして夜を過ごせる「スペシャルサイト」もご用意しました。キャンプ以外の選択肢やイベント前後泊したいという方のために、川内村観光協会との連携により会場近隣のコテージや旅館などに格安で宿泊できるプランもご用意しています。
軽4WDによるエキシビションクラスも設定します。
●参加資格・車両
使用車両に適した自動車免許を所持し、誓約書に同意でき、自らの過失を賠償できる車両保険に加入している車両
●必須装備
オフロードを走ることに適したプロテクションを有するライディングウエア・テント、シュラフなどのキャンプ道具
・ケータリングサービスを受けるための食器類
・A5幅サイズのマップが巻き取り可能なマップホルダー※クリアファイルなどの代用品でも参加可能
・コンパスや方位磁石など、方位方向が分かるもの
●エントリーフィー
・24,000円(含1日目昼食・夕食、2日目朝食、キャンプ場使用料金、参加賞)
・同行者様エントリーフィー:5,000円
※エントリー締切以降のキャンセルは返金不可。
DOA協力店窓口でのお申し込みの場合22,000円
秋編は第1回とおなじ福島県川内村の後援にて10月11-12日に開催が決定し、
すでに申し込みが始まっております。
主催者様は
「このエリアを巡るルートのすばらしさをお伝えできる好機と感じています。
また川内村の方々も遠来の皆様を精一杯おもてなししたいと張り切っていらっしゃいます。」
とのことですので この暑い夏のさなかに福島の秋を思い浮かべて
ご検討いただければ幸いです。
当店は協賛店として御申し込みの窓口になりました。
御得な料金に設定されています。まずは御電話にて御連絡下さい。申し込み方法等御案内致します。
イベント詳細については、こちらをご覧ください。
http://doorofadv.exblog.jp/22559775/
リリースされたものを一部割愛して貼っておきます。。。
Door of Adventure 2014 in KWAWUCHI
2013年10月11日(土)〜12日(日)1泊2日※翌13日(月)は祝日
●開催場所;福島県川内村を基点に福島県全域※一部他県を含む
●集合場所・キャンプ場 いわなの郷(さと)
福島県川内村大字上川内字炭焼場516(http://yahoo.jp/VAzorZ)
●開催概要
拠点となるキャンプ場をスタートして1日約200km(ダート率約20〜30%)を、2日
間にわたってコマ図やGPSなどを使ってライダー自身のナビゲーション能力でルートを見つけて走る「ラリーツーリング※」です。
自然豊かな南東北のロングダートを複数組み上げたダイナミックなルートを用いて、日常のすこし先にある冒険を堪能できるイベントです。今回は当イベントの第一回(2010年)開催地であり、長らくその好ロケーションから再開催を望む声が多かった川内村を拠点としました。
※ラリーツーリングとは、配布されたマップをもとにルートを見つけて走るツーリングです。タイムやスピードは競いません。ルート上の林道群はビッグオフでも走れるレベルのダートですが、オフロードをひとりで走るのが不安な方はベテランライダーがアテンドする「レイドツアー」にぜひご参加ください。オフロード初心者歓迎です。トレールタイヤでも問題ない程度の砂利ダートを走行します。コマ図やコンパスを用いてルートを発見していくラリーツーリングならではの面白さに加えて、名跡や風景などを題材にしたクイズを出題するなど、道中を多面的に楽しむ工夫も凝らされています。スピード勝負ではない順位付けを行い、多くの方にライディングの面白さと賞典を得る喜びを感じてほしいと考えています。
宿泊はキャンプで、アウトドアを満喫していただけます。夕食と朝食は開催地の皆様が地元の食材を用いた献立でおもてなしいたします。キャンプの夜は、地元福島県在住のアーティストによるライブ演奏や各種ムービーの上映会などを予定しています。キャンプ用のグッズをお持ちでない方やグループの皆さんが楽しめるように、大型テントやタープ、テーブルセットなどをまとめてレンタルして夜を過ごせる「スペシャルサイト」もご用意しました。キャンプ以外の選択肢やイベント前後泊したいという方のために、川内村観光協会との連携により会場近隣のコテージや旅館などに格安で宿泊できるプランもご用意しています。
軽4WDによるエキシビションクラスも設定します。
●参加資格・車両
使用車両に適した自動車免許を所持し、誓約書に同意でき、自らの過失を賠償できる車両保険に加入している車両
●必須装備
オフロードを走ることに適したプロテクションを有するライディングウエア・テント、シュラフなどのキャンプ道具
・ケータリングサービスを受けるための食器類
・A5幅サイズのマップが巻き取り可能なマップホルダー※クリアファイルなどの代用品でも参加可能
・コンパスや方位磁石など、方位方向が分かるもの
●エントリーフィー
・24,000円(含1日目昼食・夕食、2日目朝食、キャンプ場使用料金、参加賞)
・同行者様エントリーフィー:5,000円
※エントリー締切以降のキャンセルは返金不可。
DOA協力店窓口でのお申し込みの場合22,000円